氷河期世代

単元株からS株へ

単元未満株(S株)を購入、そして売却してみました。

11月6日(水)日東紡績 (3110) +330円
11月7日(木)メルカリ(4385) +14円

S株で購入した分、値下がりしても買 ...

ニュース

■一時3万8000円超 日本株なぜ上がる?

記者
「3万8000円台を超えました。1100円以上の値上がりとなっています」

1990年1月のバブル期以来、34年ぶりの高値をつけた日経平均株価。1989年 ...

ニュース

 インターネット証券・SBI証券が、引受業務を手がける企業の新規株式公開において初値を人為的に操作しているとして、証券取引等監視委員会は15日、同社に行政処分を行うよう金融庁に勧告した。これを受け金融庁は同社に対し行政処分を行う見通し ...

デイトレ

再び暴落

先週購入した日産とホンダ株、金曜日にはそこそこ持ち直したのですが、週明けから再び悪夢の値下がり……。

買付余力の問題上、新たに株式を購入することもできず、有効な打開策を見いだせないまま指をくわえて値下がりを眺めてい ...

ニュース

 企業が株主に自社の製品などを贈る「株主優待」に復権の兆しが見られる。

近年は廃止が新設を上回っていたが、東証の改革や新たな少額投資非課税制度(NISA)をきっかけに、企業の姿勢が個人株主重視に変化。2023年度上半期は、 ...