SBI証券、金融庁から業務停止命令の可能性…株価操作で顧客が損失、重大な罪
インターネット証券・SBI証券が、引受業務を手がける企業の新規株式公開において初値を人為的に操作しているとして、証券取引等監視委員会は15日、同社に行政処分を行うよう金融庁に勧告した。これを受け金融庁は同社に対し行政処分を行う見通し ...
まだまだ続くホンダ蟻地獄
再び暴落
先週購入した日産とホンダ株、金曜日にはそこそこ持ち直したのですが、週明けから再び悪夢の値下がり……。
買付余力の問題上、新たに株式を購入することもできず、有効な打開策を見いだせないまま指をくわえて値下がりを眺めてい ...
株主優待、復権の兆し 東証改革、新NISAきっかけ
企業が株主に自社の製品などを贈る「株主優待」に復権の兆しが見られる。
近年は廃止が新設を上回っていたが、東証の改革や新たな少額投資非課税制度(NISA)をきっかけに、企業の姿勢が個人株主重視に変化。2023年度上半期は、 ...
大暴落
値下がりは底知らず
株価は下がった。
本田技研工業の株価暴落が止まらず、原因はおそらく円高ドル安なり。
その影響、他の自動車にも及び、既に買いたる日産自動車もまた然り。他にもトヨタやマツダ、スバル等、自動車株は軒 ...
月曜日の株式市場
値下がりした株は…
金曜日に値下がりで終値を迎えた株は、月曜日も株価が下がり続ける傾向にあるようです。
そのため、金曜日の終値を見て「値段が下がってる、ラッキー。これは買い」と安易に考えてはいけません。もしこれをやってしまう ...